シラバス参照

授業科目名 フィールドワークⅡ 
単位数
授業形態 演習 
講義コード 3038 
授業担当者氏名

井上宮雄(イノウエ ミヤオ)

宮本康司(ミヤモト コウジ)




授業の
到達目標
(ディプロマポリシーとの関連)
1.3Rの基本理念を十分に理解し、その考えを周囲の人々に伝えることができる。 
授業概要
 私たちの生活環境を保全しつつ快適な生活を維持するためには、資源を無駄なく利用し廃棄物の排出を出来るだけ抑制した循環型社会の構築が必要とされる。その基本理念として3Rという考えがある。その基本理念を熟知し、かつ、その考えを広く社会に普及させていくことが、そのような社会の実現に向けて必要である。
 本講義では3Rについて学び、それを他者に教える実践学習として、板橋区エコポリスセンターで行われる区民子ども向けエコ工作教室の講師として参加する実習を行う。 
教育課程内の位置づけ 環境教育学科 専門教育科目 専門応用科目 3年 選択科目 
授業におけるアクティブな特徴
特徴 該当
A:課題解決型学習(PBL)企業、自治体等との連携あり  
B:課題解決型(PBL)連携なし  
C:討議(ディスカッション、ディベート等)  
D:グループワーク   〇 
E:プレゼンテーション   〇 
F:実習、フィールドワーク  
G:双方向授業(ICT活用なし:対話型、リアクションペーパー等)  
H:双方向授業(ICT活用あり:クリッカー、manaba等)  
I:反転授業  
J:外国語のみで行われる授業  
授業計画
第1回 ガイダンス 
第2回 環境教育と3R 
第3回 工作教室実施のための準備作業-竹で水鉄砲 
第4回 工作教室実施のための準備作業-ガチャガチャマシーン 
第5回 工作教室実施のための準備作業-森の福引き 
第6回 工作教室実施のための準備作業-ペットボトルフォトフレーム 
第7回 予行練習-竹で水鉄砲 
第8回 予行練習-ガチャガチャマシーン 
第9回 予行練習-森の福引き 
第10回 予行練習-ペットボトルフォトフレーム 
第11回 リサイクル工作教室実習-竹で水鉄砲 
第12回 リサイクル工作教室実習-ガチャガチャマシーン 
第13回 リサイクル工作教室実習-森の福引き 
第14回 リサイクル工作教室実習-ペットボトルフォトフレーム 
授業外学修
予習(事前学修)
各授業   Webまたは図書館などで関連する資料を実習日までに調べてまとめておく。 
[平均 100分] 
授業外学修
復習(事後学修)
各授業   レポートを作成する。 
[平均 100分] 
評価方法
平常点50%、レポート内容50%により成績評価を行う。
成績評価の基準は100点法に換算して、学生便覧に記載されている基準により行う。 
教科書等
特に無し 
課題に対するフィードバックの方法
必要に応じて、その都度、ミーティングにて対応する。 
その他
集中講義であるので、8月の夏休み期間のうち8日間で開講する。
詳細な日程については第1回目のガイダンス時に説明する。 
授業担当者の実務経験の有無
なし 
授業担当者の実務経験の内容
ファイル


PAGE TOP